ハコスカのシルバーって!? その3

0

写真は全塗装、塗布後のハコスカ。室内ではかなりグレーに見えます。これがグレアシルバー!?と・は・言・え、長い年月度重なる塗料のシリーズが変わり、当時のグレアシルバーに使われていた同等のメタリックベースは現在存在しません。これは二輪の外装色も同様で、塗料メーカーさんも需要の少ない(無い?) 原色は自ずと作らなくなります。無いものは作る!あ、塗料ではなく調色での再現です。あくまでも参考までにウチでの調色データーです。日本ペイントREALナンバーになります。基本となるメタリックは011メタリックベース極細目、339マピコエロー、489ブルーブラックそして微量の456スレンブルー。この4原色で基本調色をしています。特にメタリックの極細目を使用するのがポイントで、当時四輪の外装色にはキラキラ輝くメタリックはあまりありませんでした。これでほぼ色合いを8割方作って、残り2割はお客様と打ち合わせをしながら煮詰めて行きます。最後に!個人個人、感じ方が異なるのが色彩感覚。前にもお話しましたが!大きく外れていなければ自分は良いと考えます。あくまでも!参考までに!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です