完了です!!その2
こちらの写真は2回目のラストクリヤーになります。1回目のクリヤーはカラーリングの塗り分け段差とエンブレム部分を主に塗り、2回目は塗り肌作りを重点にジ〜クリ時間をかけて塗布します。1回目の塗布→まばらに艶が出るくらい!2回目の塗布→まばらな肌が重なり合いミカン肌になるくらい!3回目の塗布→重なり合ったミカン肌が伸びて濡れたような塗り肌(業界用語でレベリングと言います)になったところでストップ!もう一塗りしたい気持ちをグッと抑えて終了です。塗り肌を意識した塗装はちょっと物足りないくらいがメーカーさんの純正塗装に近い塗り肌になります!!