ハコスカ!全塗装!! その29

0

こちらはフェンダーミラー。まさに1970年代の可倒式ミラー。フェンダー内にスプリングの入った筒状の台座がありミラー本体からのシャフトを通しナットで締め上げスプリングが縮みテンションが掛かる仕組みです。当時はフェンダーライナーカバーの無いこの時代の車!フェンダー内はいつも汚れ、そしてこのねじ山部は錆びているものが多く見られました。自分がこの業界に入った時のほとんどの乗用車がこの方法でシャフトが折れて溶接修理したものでした。ウチでの作業ではスプリング台座を分解し洗浄〜グリスUP。ミラー本体のシャフトのネジ山をダイスでチェック及び修正し、ナットはフランジ付きの新品を使用。装着しフェンダー内に飛び出てきたシャフトのネジ山部にラバーグリスをた〜ぷり塗りゴムホースを差し込んでおきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です