段差調整の研ぎ!!
1回目のクリヤー塗装が終わり(写真左上) 乾燥後、各ライン段差調整の研ぎです。Z1000R2型の場合は水転写シール及び塩ビフィルムどちらも一枚のシートに3色が印刷されているので、ブルとゴールドそしてゴールドとレッドの段差はほとんどありません。そこでウチではゴールド部分の段差を空研ぎ800番で研磨し段差をなくします(写真右上と左下) ブルー、レッドとホワイトのライン外周は軽く研ぐ程度で段差は残してラストクリヤー塗布に入ります。デカール等のラインを塗りでどこまで再現ができるのか・・・ 全ての塗り分け段差を無くせば?とはよく聞きますが、ウチでは段差の強弱をコントロールしてこその表現力を目指しています!!