皆様からの質問シリーズ!その1!!

0

バックナンバーになります。 『全剥ぎとは、どれ位作業するのでしょうか?』 ん〜、これは各工場さんの考え方により様々です。ウチの全剥ぎ作業は外板のみなのか?また内側全面完全に剥ぐのか? 作業の基本は、何をどこまで作業するかを明確にし、見積もりを行ない、必ずメニューどおりに作業を行います。価格=作業時間+材料費と、内容を詳細にお客様に報告し打ち合わせをしながら作業を進めています。写真はハコスカのドア、全剥ぎ中のところです。ワイヤーブラシで全剥ぎ後ダブルアクションサンダー80番で足付け研磨中。機械の入らない所は手研ぎです。これが大変な作業で、まさに自分との戦い・・・ 塗ってしまえば!全く判らない下地修理。でもその見えないところだからと侮る心構えでは必ず後年に結果として現れます。でもですね〜 心構えって!全体の仕上がりレベルに違いが出るんですよね〜!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です