ハコスカのワンオフ!F/フェンダー!! その3
ではメス型を作るマスター(原型)の造形です。もしこのフェンダーを使用するのであれば、出来る限りパテを薄くなるよう板金からやり直すところですが今回はメス型用のマスター。足付け処理しいきなり!?パテ造形です。ここでの面出し精度が仕上がりレベルの決めるところ!左右対象に納得のいくまで盛り付け〜研磨を繰り返します。ホイールアーチ部全体的にシャープに中央より後側へはパテを盛り付けて前側から後側へとスムーズにアーチの形状を整えます(写真左上) サフェーサーを塗布し面精度をチェック。問題がなければマスター完了です(写真右上) メス型の製作に入ります。ホイールアーチ部分のみのメス型製作なので他の部分をマスキングし離型剤処理。ツルッツルに磨きます(写真左下) ゲルコートを塗布し表面のベトつきがな無くなるまで乾燥させます(写真右下) F/フェンダーは置き方によってはグニャグニャに動くので、出来る限り車体に装着した時と同じ状態になるようにして型取りをする事がポイントです!!